病気の治療方法と手術体験談

トップページ耳鼻咽喉科

花粉の季節到来

投稿日:

この時期は毎年花粉に悩まされる。 今年は多少遅れているだろうか。 涙、くしゃみ、鼻水が垂れ流し状態でとてもつらい。

鼻に関しては、7年前に(参考:副鼻腔炎と鼻中隔弯曲症と下鼻甲介切除と後鼻神経切断の手術をした)結果、幾分ましな状況にはなったが、それでも他の人と比較すると尋常ではない程アレルギー反応を起こす。 花粉症のレーザー手術は何度も受けたが持続期間(1~2年)が短く効果が薄いため、何度も痛みに耐えるのであれば初めから後鼻神経切断手術をしたほうが良かったと思う。

神経を切断しても数年後にまた神経が再生され、その神経に異物が反応してしまう。 神経が再生するのはどうしようもないが、10年に1度位は再手術が必要なのかもしれない。 神経切断手術は、全身麻酔での入院が必要で、費用も高額なため頻繁に受ける気はしない。

子供の頃はティッシュペーパーを1日2箱~3箱消費するのが当たり前だったが、手術後は1日1箱程度の消費で済んでいる。 それでも他の人より圧倒的に多い気もするが。 耳鼻科で薬を処方してもらわないと、鼻水が止まらない。 大人が一日中鼻をかんでいるというのはみっともなくてしょうがない。

私の病気の症状が悪化する時期

01月 椎間板ヘルニア、慢性前立腺炎
02月 椎間板ヘルニア、慢性前立腺炎、花粉症
03月 椎間板ヘルニア、花粉症
04月 椎間板ヘルニア、花粉症
05月 椎間板ヘルニア
06月 精索静脈瘤
07月 精索静脈瘤
08月 精索静脈瘤
09月 精索静脈瘤、花粉症
10月 椎間板ヘルニア、花粉症
11月 椎間板ヘルニア、慢性前立腺炎
12月 椎間板ヘルニア、慢性前立腺炎

2月~3月が一番つらい時期。 夏は比較的楽。 楽というと語弊があるが、痛みが少ない分ましな状況。