病気の治療方法と手術体験談
投稿日:
舌痛症の治療は、一般的な歯科や口腔外科では不可能なため、じっくり話が聞けるN大学病院(Sセンター)を受診した。
Sセンターは、精神的な問題が疑われる症例(所見に異状がないのに痛む場合など)の診断や治療を目的として設立されている。
担当医が決まり、舌の変色について詳しい説明を求めたところ、歯科医は「わからない」と言い、舌専門の口腔外科医にバトンタッチしてくれた。 舌専門の口腔外科医によると、「舌裏の白く変色した部分は、歯圧痕で白くなっていて、それ以上は(白板症、白斑症、舌がん等に)悪化することは無い」とのこと。
今までは、こちらが気になっている部位ではない箇所(舌の奥、側面、舌裏血管)を、確認して何でもないと言われていたので、無駄足ばかりだったが、ようやく気になっていた部位が聞けた。
「この大学病院では、舌痛症の治療ができない(歯以外の治療ができない)ため、N大学病院(イニシャルが同じで別の病院)を紹介する」と言われた。 何のことはない、元々別の科で通院していたN大学病院を紹介されただけだった。 無駄に回り道をしているに過ぎない。
★病院・再診
初診・再診料…298点
合計…298点=2,980円、3割負担で890円